timeleszのオーディション番組、通称「タイプロ」に出演したSnow Man渡辺翔太さんの発言が古参ファンを否定し、一部SnowManファンの間で炎上してしまいました。
今回は、渡辺翔太さんがなぜそうした発言をしたのか?実際どんな発言だったのか?ファンの反応はどうだったのか?などについてまとめました。
渡辺翔太が炎上|タイプロ出演時の古参否定発言が原因
今回話題となっている渡辺翔太さんの発言は、Netflixで配信中のtimeleszのオーディション番組「timelesz project -AUDITION-」、通称「タイプロ」の特別編にゲスト出演した際のもの。
timeleszと同じく、旧ジャニーズの中では珍しくメンバー増員を経験しているSnowManメンバーの中から招かれたのが、対談相手でもある菊池風磨さんと旧知の仲である渡辺翔太さんでした。
渡辺さんがSnowManのメンバー増員前後の話や加入メンバーに対する思いや当時の苦悩などを語る中で、今回の古参ファン否定発言がありました。
それは6人時代のSnowManが好きで、新メンバーに対して否定的なファンに向けたものでした。
そもそも受け入れられてないファンってゼロになることって多分ないじゃん。
それって多分6人の時のファンの方だと思うんだけど。
3人が入ってきたことをまだ認めてくれてない方たち。
でもその人達は6人が好きなわけじゃん。俺ら6人は入ってきた3人が大好きなんだよ。
だから大好きな人達が大好きな3人を受け入れられないって事はなんか最早俺たちの事も好きじゃないのかな。俺はそう捉えてしまっている。
対談より渡辺さんの発言を抜粋
これに対し、否定的だったファンは「上から目線だ」「箱推しの強要」と炎上する事になったのです。
タイプロでの発言動画
渡辺翔太がタイプロで古参否定をした理由
古参ファンを否定している、とも取られかねない発言をすることで、渡辺翔太さんも対談相手である菊池風磨さんも、賛否の声が上がることは分かっていたはずです。
では、なぜ今回渡辺さんの口からこのような発言が出たのでしょうか。
加入組への当時の嫌がらせ
SnowManに増員があった後、加入組であるラウールさん、目黒連さん、向井康二さんへは厳しい声もありました。
6人態勢に戻るよう促す署名活動が行われたり、誹謗中傷だけでなく殺害予告まであったほどです。
また、9人態勢になってから初めて行われた滝沢歌舞伎ではポスターに故意的に×印がつけられたりもしました。
加入組はまだ若い3人で、最年少のラウールさんに至っては当時15歳でもあったためそのような声に傷つかないはずもなく、裏では毎日泣いていたと番組内で渡辺さんは語っています。
そうした過去があり、少ないながらもいまだに止むことのない否定派の声に対して、渡辺さんの口から答える形をとったのでしょう。
また、これから増員を経験するtimeleszの既存メンバー、加入メンバー、そしてファンへの言葉を送るため、菊池さんは仲のいい渡辺さんを選び、渡辺さんもそれを承諾したのでしょう。
炎上覚悟の上だった
賛否両論を呼ぶであろう、この手の話題に今触れる事で、タイプロを盛り上げようという意図もあったのかもしれません。
菊池さんも渡辺さんも、バラエティで活躍する事が多いおふたり。
どちらも分かりやすくキレのいい発言が得意で、裏を返せば切り取られやすく、炎上しやすい発言を意図的に出来るとも言えます。
今回のお二人の対談は、決してそういった裏の意味を持たせたりするようなものではなかったと思います。
ただ、一部ファンには否定的な声があること、炎上や批判も覚悟した上で、それも一種の盛り上がり要素になれば、と考えての発言だったのではないでしょうか。
渡辺翔太の古参否定発言に対するファンの反応
SNSでは今回の発言について賛否両論です。
多くは過去に加入組への誹謗中傷があった上での発言という背景もあるため、好意的な内容ではあるものの
やや過激な発言であるだけに批判の的になることへの心配の声も多く、timeleszのオーディションを楽しみに待っていたのに渡辺さんが出る事への疑問視なども含め、否定的な意見もありました。
まとめ
- 問題となった渡辺翔太さんの発言は「タイプロ」対談でのもの
- 「SnowMan加入組を好きじゃないのはもはや既存組を好きじゃない」といった趣旨
- 一部で「上から目線」「箱推しの強要」と炎上
- 加入組が嫌がらせにあっていた過去もあり、SNSでは肯定的な意見が多い
- 渡辺翔太が普段からやや過激な物言いが多い事も、今回の炎上に繋がった?
現在のSnowManがあるのは、6人体制時代があってのものだ、というのは間違いない事です。
しかし、現在のSnowManの活躍の裏には増員を決めた加入メンバーと既存メンバー6人がいて、互いに認め合い努力して、絆を深め合ってデビューを勝ち取り、結果を残してきた歴史があります。
推す方法や理由は人それぞれだと思いますが、第一線で活躍し続けるSnowManをこれからも楽しんで応援したいですね。